【USCPA取得でCFOになれるのか?】ベンチャー企業CFOへのステップ・必要なスキルを紹介

(サイト内にプロモーションを含みます)

(記事の目的)

USCPAを取得する人は、監査をずっとやっていく、財務経理だけを専門的にやっていく、というよりももっと事業側でキャリアを築いていきたい人も多いと思います。そういった方には是非CFOを目指して頂きたいです。

会計士のキャリアの人が事業会社の中で目指すことが多い最高峰のポジションがCFO(chief financial officer):最高財務責任者です。USCPAの方も、特に監査法人で監査や財務アドバイザリーを経験してCFOになるステップはかなり現実的です。

今回はCFOについて必要なスキルやCFOになるためのステップについて説明していきます。

USCPAは少なくとも1年以上の勉強が必要です。資格取得前にキャリアについてしっかり考えておくことでモチベーションにもなりますし、社会人であれば在籍中の会社での立ち回りも変わってきます。

自分に合った予備校を見つける

今なら無料パンフレット有

スクロールできます

<参考記事>USCPA各予備校の比較に関してはこちら参照して下さい。

あわせて読みたい
【USCPA完走者が説明】取得前に考えるべき達成できる中長期的なキャリア(新卒就活や転職のキャリア戦略) (記事の目的) この記事では、USCPA取得後のキャリアに関して紹介します。 USCPAの取得に関しては1年〜2年半といった長期戦になります。キャリアに関して取得前にしっ...
目次

CFOとは

CFO(chief financial officer)は、最高財務責任者を指します。

CFOは日本企業でいう財務部長や経理部長といった役割にとどまらず、より経営や会社全体の戦略に関わってCEO(最高経営責任者)のパートナーとして企業経営をする存在です。

CFOの役割
  • 企業価値の最大化
  • 財務戦略の設計

なので、企業にも依りますがCFOとしての管掌範囲は財務経理部だけでなく、IR部・人事部・総務部・法務部・システム部等のコーポレート機能全体となる場合が多いです。

日本CFO協会「CFO(最高財務責任者)とは」:https://www.cfo.jp/org/about/what_cfo.html
CFOが誕生した経緯

日本型の経営体制からアメリカ型に移行したことが大きいです。つまり株主が企業を所有しCEOやCFO等が経営をするという分離した体制ですね。

その体制下で、自社の企業価値を把握し投資家の期待を上回る収益を上げること、さらにはエンロン事件等の背景もあり新しい会計基準の導入などを通して財務会計の透明性を担保する役割としてCFOが誕生しました。

CFOに必要なスキル

CFOには大きく以下業務を行うことが出来るスキルが必要とされています。

  • 経理スキル
    • 決算業務、税務、開示等
  • 財務スキル
    • 資金調達、資金運用、キャッシュフロー管理等
  • 経営管理・経営企画スキル
    • 経営戦略や経営計画の立案、財務状況から会社の現状・課題分析等

株主・投資家に対して企業の透明性を担保する必要があるので、企業の会計処理が適切に行われているか判断する為の経理スキル(特に決算業務)は必須です。さらに未来志向でお金を管理する財務の知識も財務戦略に必ず必要です。

このようなハードスキル以外にも、CFOはCEOのパートナーとして企業経営をするため、マネジメント能力やリーダーシップ、場合によっては語学力等のソフトスキルももちろん必要となります。

CFOへのステップ

次にCFOになる為のステップについて見ていきましょう。

まず、基本的に新卒からすぐにCFOとなる人はいないです。なのでUSCPA資格取得だけですぐにCFOにはなれないです。CFOになる為には紹介したスキルを習得できるステップを踏む必要があります。

CFOには以下のようなポジションからなる人が多いです。

CFOになる前の主な経歴
  •  事業会社系
    • 財務部
    • 経理部
    • 経営企画部・経営管理部 
  •  プロフェッショナルファーム系
    • 投資銀行
    • PEファンド 
    • 監査法人・会計事務所(会計士) 
    • コンサルティングファーム・FAS

USCPAの方にも非常にオススメなのが会計士として財務会計や内部統制について精通している人がCFOになるパターン(会計士系のキャリア)、さらに投資銀行等の金融機関出身でファイナンスの知識・経験がある人がCFOになるパターンも多いです。

ステップ①:会計士系のキャリア

会計士として監査法人で監査や財務アドバイザリーを経験した後CFOをやる人がかなり多いです。

今は日本の公認会計士資格を取る人も含めて監査法人に入所する方は、監査だけでなくより直接的に事業のアップサイドに貢献できる事業会社でのキャリアを考える人が非常に多いです。中には明確に将来はCFOを目指すと決めている人も少なくないです。

USCPAに向けてもこのキャリアはかなり現実的なので、
興味ある人は積極的に考えてみてほしい!

監査経験や会計アドバイザリーの経験がある人は財務会計のプロであり、事業会社からすると先生ですので、事業会社の管理部門に大きく貢献出来ます。事業会社側は是非とも、CFOとして今の会計処理が会計基準に準拠出来ているか、管理体制が適切か判断してもらえる組織内会計士として来てもらいたいと思っています。

監査やアドバイザリーのクライアント企業へ入社する人も多い

監査法人で会計士として監査やアドバイザリー業務の中で非常に密にクライアントである事業会社の人と接することになります。人によっては信頼を得てクライアント企業への入社を誘われたり、他事業会社への紹介を受ける場合が多いです。

特に監査法人によってはIPO部門があり、ベンチャー企業の監査業務、決算・内部管理体制構築等の上場支援業務をするチャンスがあります。そういった経験を活かしてベンチャー企業のCFOに転職するパターンも多いです。

監査法人でクライアントに対してアドバイザーとして関わってきたキャリアから、CFOとして事業会社の当事者として、会社のヒト・モノ・カネといった経営資源を適切に成長分野に配分し企業価値最大化を目指すためにはマインドセットの転換や新たなソフトスキルも必要になります。

そのため、監査法人から直接CFOになる人も多いですが、一旦、ファンドに転職してより事業会社の企業価値を最大化させる経験や事業会社の経営企画業務等を経てCFOになる人も多いです。

会計士のキャリアからCFOとして活躍されている方をこちらで紹介いたします。(↓「会計士の履歴書」さんでは、他のいろんなキャリアが見れてUSCPA取得後に監査法人への就職を考えている方にはとても参考になります。)

会計士の履歴書
石田正(いしだただし) | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介 1974年1月アーサーヤング(AY)東京事務所入所1980年1月朝日監査法人へ転籍1980年7月 公認会計士登録1993年7月朝日監査法人代表社員1996年7月日本マクドナルド(株)...
あわせて読みたい
【USCPA】資格取得後に監査法人にいける?(学生や未経験でも転職可能?) (記事の目的) この記事では、USCPA受験生が資格取得後に目指すことが多い監査法人への転職に関して説明していきます。 実際に私も転職活動をした経験があるので、法人...

ステップ②:投資銀行系のキャリア

一方、投資銀行出身でCFOになる方もかなり多いです。

投資銀行では、財務分野の知識を吸収することができ、M&Aや資金調達などの幅広い業務に携わることができます。また監査でもそうなんですが、M&A等の業務では経営陣やCEOと直接やり取りする機会が多いです。そのため事業自体に対して精通している必要があります。

CFOとして必要な企業買収や売却に関する知識や経験を積むことが出来ますし、企業の資金調達に関する知識や経験はそのままCFOとして活かしていけます。

こちらの記事にある通り、上場前のスタートアップにCFOとして参画して資本政策等で貢献する方が非常に多い印象です。

リノべる株式会社
【Vol.40】メルカリ・マネーフォワードの成長を牽引したCFOに聞く① ~ベンチャー成功のカギを握るCFO~ - ... メルカリ、マネーフォワードという日本を代表するベンチャー企業でCFO(Chief Financial Officer:最高財務責任者)として上場を牽引してきたお二人。2019年10月より社外取...

まとめ

CFOといっても企業のステージによって業務は様々であり、求められるスキルも変わってきます。さらには事業自体が興味あるものかどうかがそもそも重要だと思います。

ベンチャー企業のCFO等を通して経験できる業務もかなり有益ですし、キャリアの最終目標でなくても良いと思います。

管理部門を統括し財務面から企業価値の最大化に貢献
めっちゃかっこええやん!

USCPAは少なくとも1年以上の勉強が必要です。資格取得前にキャリアについてしっかり考えておくことでモチベーションにもなりますし、社会人であれば在籍中の会社での立ち回りも変わってきます。

是非CFOキャリアも1つの選択肢として考えていただければと思います!

自分に合った予備校を見つける

今なら無料パンフレット有

スクロールできます

<参考記事>USCPA各予備校の比較に関してはこちら参照して下さい。

あわせて読みたい
【USCPA完走者が説明】取得前に考えるべき達成できる中長期的なキャリア(新卒就活や転職のキャリア戦略) (記事の目的) この記事では、USCPA取得後のキャリアに関して紹介します。 USCPAの取得に関しては1年〜2年半といった長期戦になります。キャリアに関して取得前にしっ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次